婚活パーティーの服装って毎回迷ってしまいますよね。



そんな婚活パーティーの洋服選びもしてはいけないNGポイントを抑えるだけで簡単に解決できます。
今回は、婚活パーティーの服装でしてはいけないことを男性の気持ちを考えながらご紹介します。
かわいすぎる服装
リボンやフリル、ピンクなど20代の婚活にはマストアイテムだったかわいい服。
しかし30代になると途端に痛々しい印象になってしまいます。
20代の頃に着ていたかわいい服を着たら顔から浮いてしまったなんていう経験はありませんか?
それは服が年相応ではなくなってきている証拠です。
もったいないと思わずに年齢に会った服に手持ちの服をブラッシュアップしましょう。
甘すぎる服を着ている女性は痛々しく見えるだけでなく、男性にとって親や友達に紹介したい女性から圏外とみなされてしまう弊害もあります。
やはり結婚を意識すると上品できちんとした大人の女性を選びたいと思うものです。
男性のニーズに応えた年相応でエレガントな服装を心がけましょう。
リボンやフリルは一か所に留める、顔から遠いところに持っていくことを心がけるとうまく着こなすこともできます。
短すぎるスカート
かわいいと思っていたミニスカートも30代ではやはり「やりすぎ」な印象です。
どんなに足が綺麗な人でも、残念ながら「年齢は膝に出る」とも言われています。
若いころとはハリやツヤたるみなどが違ってくるのです。
年齢の出た膝をわざわざ丸出しにして、「若作りをしている」と思われるより膝丈か膝が隠れる丈のラインのきれいなスカートに投資しましょう。
ウェストからヒップにかけてのきれいな曲線は男性を魅了します。
ぜひ美しい線の出る大人の膝丈スカートを探し出してください。
暗い色の服
暗い色の服は全体的なイメージを暗くするだけでなく、顔色をくすませてしまいます。
30代になると顔のくすみでお悩みの方も多いはず。
ファンデーションを厚塗りする前に、暗い色の服を脱ぎ捨てて、レフ版効果のある明るい色の服に着替えましょう。
特にトップスにはパステルカラーや白などの明るい色をもってきてください。
顔映りが良く、顔色も良く見えます。
婚活パーティーではたくさんの女性が並びます。
地味な色を着ていると目立つことができず、印象に残りません。
実はめっちゃ品質のいいグレーのワンピースを着ていてもかすんでしまって印象に残らなければ負けです。
自分に似合うきれいな色をみつけて積極的に取り入れていきましょう。
高級ブランド物で固め過ぎる
高級なブランドものは上質でデザインも素敵なものが多く、30代ともなるとファッションに取り入れたいものです。
しかし、婚活パーティーでは、ブランドものをみせびらかすようなコーディネートは良い印象を与えません。
一目でどこのものと分かるようなロゴの入った高級ブランドはやめておいた方が無難です。
高級ブランドで固めていくと男性に威圧感を与えますし、「お金のかかりそうな女」という印象を与えかねません。
結婚相手に浪費家の女性を選びませんよね?
とはいえ、30代ともなるとブランド品も持っているし似合うものを身につけたい気持ちもあります。
身につける場合は、控えめに年相応のものを身につけましょう。
時計は小さくて目につきにくいですし、ひとつ高価なものを持っていてもおかしくない年齢なのでおすすめです。
露出の多い服装
胸のはだけた服や背中の大きくあいた服、ミニスカートなど露出の多い服は婚活パーティーにはふさわしくありません。
下品で軽い印象を与えてしまい、「遊んでいそうだな」とか「遊ぶのにちょうどいいな」なんて思われて、結婚相手の対象から外されてしまう可能性があります。
婚活の場では露出のしすぎに注意しましょう。
男性が求めているのはモロに露出したエロではありません。
よく少年漫画で清楚なヒロインのパンチラや胸チラが描かれますが、これが男性の求めるものなんです。
清楚な中にチラ見えする女性らしさ。
婚活パーティーでは、モロに露出するのではなく、
- 手首や足首などの細い部分を出して女性らしさをアピールする
- 透け感のある服(シフォン素材のブラウスなど)を利用して想像力をかき立てる
- ノースリーブで腕を出したら足はロングスカートで覆うなど露出のバランスを考える
- ポニーテールやアップヘアでうなじを出す
など、うまく露出を利用し、下品にならないレベルで男性をドキリとさせましょう。
ダボダボの服装
最近ではオーバーサイズの洋服が流行っていますが、婚活シーンではダボダボのお洋服は封印してください。
なぜならそのお洋服は男性にとってまったくおしゃれにも魅力的にも映っていないからです。
ダボッとしたお洋服はだらしなく見えてしまい、おばさん臭くもなってしまいます。
流行とはいえ、婚活パーティーに来ている男性から見るといいことはないのです。
そして男性が見たいのは体のライン!
見られるのは嫌かもしれませんが、女性らしさをアピールしないと数多くの女性の中からなかなか選んでもらえませんよね。
ちょっと太っていても関係ありません。
程よく身体のラインをひろう服をまとって、女性らしいやさしい丸みをぜひアピールしてください。
カジュアルすぎる服装
パーティーと言っても、そうかしこまったものではないので、おしゃれなカジュアルはある程度認められますが、「だらしなさ」を連想させるカジュアルすぎる服装は婚活パーティーにはふさわしくありません。
例えば、ジャージやスウェット、ジーンズにTシャツでノーメイクに髪の毛一本縛り!のようなやる気のない恰好ではくれぐれも行かないように。
小物やアクセサリーを可愛らしくして、おしゃれにアレンジするならばTシャツやジーンズにスニーカーのカジュアルウェアでも大丈夫です。
30代なので品質の良いカジュアルウェアを身につけて上品に見せることを忘れないでください。
カジュアルな服装が好きな人はぜひデートの時に合わせて行ってみてください。
パーティーとのギャップ萌えを得られるかもしれません。
流行の追いすぎ、おしゃれすぎる服装
男性と女性の好む服装は違います。
女性は毎シーズン発表される流行を追い、常におしゃれでいようとする人が多いですが、大抵の男性のファッションは保守的。
スタンダードでクラシカルなものが好まれます。
よく「アナウンサーのような恰好がウケが良い」と例えられますね。
そんな男性にとって、女性の追いかける流行は?マークの塊でもあります。
おしゃれすぎる前衛的な服装で行くと「あの子は自分では手に負えない」とドン引きされかねません。
流行の最先端を行くおしゃれは女友達と会う時に楽しみましょう。
最後に…
今回は婚活パーティーで30代女性がしてはいけない服装8選を紹介しました。
服装を選ぶ際のポイントは、ハードルの高い女(金がかかりそう、おしゃれすぎ)にならずに、女性としての魅力をアピールし、お嫁さんになった姿を想像させられるかどうかです。
親や友達に紹介できるか、優しそうか、女性らしいか、TPOをわきまえていて常識的かどうかなどの要点を押さえて洋服を選ぶことが重要です。
さらに男性の好きな要素を盛り込んでモテることができれば婚活パーティーで成功を収めることができます。
ぜひ参考にしてみてください。