本格的なコロナ禍で迎える初めてのバレンタイン。
緊急事態宣言が出されている地域もあり、事態は余談を許さない状況です。コロナでもバレンタインチョコを渡してもいいの?



こんな疑問を持つ婚活女性向けにコロナ禍で迎えるバレンタインに気をつけるべきことをまとめました。
コロナ禍の手作りチョコは避けよう
婚活をしている男性の中には、すごくコロナを警戒している人が少なからずいるはずです。
仕事の事情などから、「コロナになっては絶対に困る!!」という人も多いでしょう。
そのような男性は普段からコロナにすごく気を付けて生活しているはず。
手作りのチョコレートと聞くと警戒してしまうことが想像できます。
そんなのひどい!と思った方は、自分のことだと思って想像してみてください。
誰かが作ったおにぎりを食べて!と言われても今はあまり気持ちの良い時期ではありませんよね?
自己満足の手作りチョコを送るより、コロナ禍では購入した安全なチョコレートを送る方が無難でしょう。
お付き合いをして長い方や、婚約間近など、彼との仲が深い場合のみ、彼に聞いてみて手作りチョコにするのも良いでしょう。
彼との関係性や出会ってからの期間、親密度などをよく考えて検討してください。
基本的には市販品が無難です!安全策を取るのが婚活の一番の近道でもあることをお伝えしておきます。
チョコレートの購入はネット通販で
バレンタイン間近のチョコレート売り場は知っての通り「密」です。
チョコを買いに出かけるのは楽しいですが、コロナ禍の今はお出かけを控えて安全を取り、インターネットでチョコレートを購入してみてはいかがでしょうか?
名の通ったブランドや、賞を受賞したチョコレートなら味も折り紙付き。
失敗はありません。
様々なお店のホームページを家にいながら覗けるので案外と買いに出かけるより楽しいかもしれません。
不要不急のお出かけを避けておうちでチョコレートショッピングを楽しみましょう。
コロナ次第、バレンタイン時期に無理に渡そうとしない
いつ流行が激しくなるのか分からないコロナウイルス。
チョコレートをバレンタインに渡したい気持ちは分かりますが、無理にバレンタインに合わせてデートの約束を取り付けないように注意しましょう。
お相手がコロナを警戒して生活している場合、コロナ禍に不用意に出かけようとすると、「警戒心のない人」、「自己管理のできない人」という評価をされかねません。
ちょっとしたマイナスがじわじわと響いてくるのが婚活の怖さです。
特にコロナ禍での婚活では、コロナに関する考え方に双方の差異がある場合はうまくいきません。
無理にバレンタインに渡すことにこだわらず、状況によっては時期をずらして渡すことを検討しましょう。
その場合、コロナで時期がズレてしまったけど、バレンタインとして用意したことをちゃんと言い添えて渡してくださいね。
コロナ基準で考えると失敗しない
バレンタインというと女性にとっては一大イベント。
好きな男性にチョコレートをあげたい気持ちが高まります。
しかし、その気持ちの高まりだけで先走ってしまうとコロナ禍でのバレンタインは失敗してしまうことがありそうです。
お相手の立場に立って、コロナの状況をよく見極め、いまはどのような局面にあるのかを考えてから行動するとコロナ禍でのバレンタインを成功させることができますよ。