なにかとおごってもらう機会の多い婚活デート。


と悩んでしまうことはありませんか?
この記事では、輸入雑貨や食品、コスメを扱うPLAZA(プラザ)で簡単に購入できる「おごってもらったお礼」にピッタリの品物を5つご紹介します。
また、おごってもらったお礼の品を選ぶポイントや、本当の狙いについても詳しく解説します。
ぜひ婚活デートに役立ててください!
目次
おしゃれなデザインのミント缶
ミントは食事の後や気分をスッキリさせたいとき、またエチケットにと誰もが使用します。
男性でも使用頻度の高いアイテムなので、どんな人にあげてもきっと喜んでもらえるはずです。
プラザならではの輸入商品は、パッケージもおしゃれでオリジナリティーがあります。
コンビニやスーパーで売っているミント缶とは一線を画したおしゃれなデザインのものをプレゼントしましょう。
甘いものが嫌いな男性もいるかもしれませんが、ミントならば安心です。
「お仕事で疲れた時にリフレッシュに使ってください。」なんて一言を添えてあげるといいでしょう。

外国のチョコレート
疲れた時には甘いもの。
甘いもの好きの男性にはデスクにおいても様になる小さな板チョコや、おしゃれなパッケージの外国のチョコレートをお礼にあげましょう。
プラザでは、ゴディバやリンツをはじめ、様々な種類のチョコレートが売られています。
チョコレートはコーヒーとの相性もバッチリ。
お仕事で疲れた脳を癒してくれるはずです。
チョコレートと言えばバレンタインなので、たとえ時期が外れていても男性としては女性からチョコをもらうのは嬉しいはず。
甘いものがちょっと苦手な男性にはカカオの含有率が高めのブラックチョコレートをチョイスしましょう。
「疲れた時は甘いものがいいので、休憩するときに食べてください。」なんて一言を添えると思いやりが感じられます。

Cafe-tasse カフェタッセ ミニタブレット アソート20P 180g
小分け入浴剤
お仕事で疲れている彼や、スポーツをしている彼にピッタリなのが小分けタイプの入浴剤です。
プラザでは、クナイプの入浴剤やウェレダの入浴剤セットなどが売られています。
仕事が大変で忙しそうな彼の体調や身体をいたわって入浴剤の効能なども選んであげると気が利いています。
安眠できる入浴剤や、肩こりをケアできる入浴剤、ストレス緩和の入浴剤などが良いでしょう。
「お仕事大変だと聞いたので、少しでもリラックスできるようにと思って選びました…」とお相手をいたわりながら渡してください。
優しい女性だな…と印象アップできます。

クナイプ バスソルト トライアルセット(50g×7) メール便送料無料
キュートなのど飴
特に冬場に喜ばれるのがのど飴です。
ちょっとのどが痛いときや乾燥しているときに重宝しますよね。
コンビニでのど飴を買うのでは能がありませんが、プラザでは普段見慣れない外国のキャンディーが、かわいい缶に入って売られています。
お部屋や会社のデスクにおいてもインテリア映えするものを選ぶと喜ばれます。
「風邪ひかないように気を付けてくださいね。」なんていう、彼の身体を気遣う一言を添えて渡すと結婚後も自分の体調を気遣ってくれるかな…なんて思ってもらえるかも!

ラッピングはしてもらって
ラッピングはできればしてもらいましょう。
プラザのラッピングはカジュアルなので、「重さ」が出ないのがいいですね。
小さな品物なのでレジでラッピングをしてもらえなければ、自前でラッピンググッズを買って簡単に包装してください。
かわいらしい袋に入れてシールで止めるだけでもOKです。
むき出しであげるのはやめましょう。
メッセージカードを添えるのは、ちょっと重いので控えた方が無難です。
値段は安くてOK
おごってもらったお礼にしては紹介した品々は安すぎるのではないか…と思ったのではないでしょうか?
だってせいぜい500円~千円くらいですものね。
ですが、5千円ご馳走してもらったからと言って、5千円のものをお返ししなくても良いのです。
むしろそれをやってしまうと「やりすぎ」です。
婚活で注意しなければならないのはやりすぎになることです。
つまり、相手よりも大きく愛情を示してはいけないのです。
愛情もしくは好きという感情は相手よりも少なく出すか同じくらいに出すのが正しい婚活の進め方です。
ご馳走してもらったお礼ひとつ取ってもやりすぎると急に「重たい女」、「プレゼントで迫ってくる女」になりかねません。
5千円おごってもらったから、5千円あるいはそれ以上の品物を返すのはやめましょう。
特にやってはいけないのが手元に残る品物でお礼をすることです。
考えてもみてください、好きじゃない人からもらった身につけるものって処分に困りませんか?
そういうものをもらうと急にスッと気持ちが冷めてしまったり、恐縮してしまったりします。
なので、お返しは高くても千円くらいで手元に残らないお菓子や消耗品がベストです。
お食事をご馳走してもらったお礼にお茶代を持ったりしますよね?
要はそれくらいの感覚です。
重要なのは金額ではなく、ご馳走してもらったことに対してお礼を考えて実行したという点なのです。
品物を選ぶ基準は思いやりと相手への興味関心
お礼の品を選ぶ基準は、相手を思いやって選ぶという点です。
仕事が忙しい人には癒しの品を、面白いものが好きな人には面白みのあるものを、寒がりの人にはあたたまるものを、腰痛持ちの人には腰痛にいいものを…
デートする中でお相手の生活や好み、好きなものや嫌いなものをできるだけリサーチしてください。
それをあなたが覚えていてわざわざ買いに行ってくれたということが彼にとっては感動する、嬉しいポイントなのです。
大切なのはお礼の品の値段やご馳走した金額との釣り合いではないんです。
また、彼の好みや悩み、生活の状況などを覚えていたということは彼の話しを興味を持ってよく聞いていたというアピールになります。
自分の話したことを覚えていてもらえると嬉しいですよね。
自分もこのようにされたら嬉しいと思いませんか?
自分に興味をすごく持って、好み・悩み・生活をリサーチして思いやりの気持ちをもってプチギフトを選んでくれた…
もしかしてこの娘は自分のことちょっと好きなんじゃないかな…
そう思わせることが、おごってもらったお礼プチギフトの最大の目的なのです。
最後に…
全国に店舗のあるプラザで買える婚活で使えるおごってもらったお礼の品4選を紹介しました。
おごってもらったお礼を選ぶときに注意したいポイントは、金額をかけすぎないことと、手元に残るものを選ばないこと。
このふたつを守らないと「重たい女」になってしまう危険性があり、お礼の品も逆効果になってしまいます。
大切なのは金額ではありません。
ちょっとした消耗品で構わないので彼のことを気遣う思いやりを持って品物を選んでください。
そのためには普段のデートで彼の好みや悩み、生活環境をリサーチしておく必要があります。
お礼にかこつけて「気の利く女であること」、「お礼がきちんとできる女であること」、「いつも話しをきちんと聞いていること」、「思いやりのある女であること」をアピールしましょう。
婚活デートの前には、最寄りのプラザでおごってもらったお礼の品をサクッと用意して他のライバルに大差をつけちゃいましょう!
プラザの店舗検索はこちらの公式サイトから