コロナウイルスで婚活できない日々に、もどかしい思いを抱えていませんか?
コロナで会えないから婚活を辞めてしまおうか…なんて思っていませんか?
そんな方は、少し立ち止まってもう一度よく考えなおしてみる必要があります。
コロナ禍でも、緊急事態宣言が出ていて外出ができない中でも、できる婚活はあります。
自宅にいながらできる婚活、
「オンライン婚活」がいま急速に整備されています。
この記事では、オンライン婚活パーティーやオンラインお見合いなどの自宅でできるオンライン婚活を集めて紹介するほか、
オンラインで出会った後に良い関係性を育むためのポイントもご紹介します。
今婚活を続けておけばコロナ明けに必ず芽が出ます。
コロナだからと婚活を辞めないで、コロナでもできる婚活を探してみましょう。
目次
コロナウイルスで自粛中でも婚活を辞めてはいけない理由
長引くコロナウイルスの影響で人に会うことが難しい世の中になってしまいました。
これまで婚活は、たくさんの人に会ってみることが大切とされてきましたが、
コロナウイルスのせいで「会う」ことが難しくなり、婚活が難航しているのではないでしょうか。
中には、「こんな状態では婚活できない」と活動休止を検討されている方もいることでしょう。
しかし、コロナ禍だからといって、婚活を辞めてしまってはいけません。
その理由は、以下の2つです。
- コロナが終息するのを待っているうちに年を取ってしまうから
- コロナ明けの経済変動で男女の結婚観が変化する可能性があるから

コロナが終息するのを待っているうちに年を取る
まず、コロナが終息するまでどれくらいの時間がかかるでしょうか。
2年という説もあれば、それ以上という説もあるそうです。
2年経てば28歳の人は30歳です。
婚活市場での市場価値は2年で大きく変わります。
また、子供が欲しいと思っている方は、出産時年齢が2年あるいはそれ以上、高齢になることを考慮しなければいけません。
相手はコロナウイルスという目に見えない病原菌。
いつ収まってくれるとは知れないのです。
コロナウイルスを理由に婚活の足を止めてしまうことは、それだけで結婚年齢や出産年齢が遅くなったり、婚活市場での市場価値が下がるリスクを背負い込むことになります。
数か月単位で済む問題ではないかもしれないことを考慮しておきましょう。
コロナ明けの経済変動で男女の結婚観が変化する
コロナウイルスの終息後、婚活界隈は盛り上がりを見せることが予測されます。
これまで婚活できなかった方が一斉に活動を始めたり、コロナで孤独を感じた人が真剣に結婚を検討し始めるからです。
しかし、これは女性側だけの話になる可能性があります。
コロナウイルスが長引けば長引くほど、経済に大きな打撃があることでしょう。
給料や就業形態に影響のあった男性は結婚するほどの余裕がなくなり、婚活からは遠ざかる可能性があるのです。
そうなると、結婚したいと考えている少数の男性を多くの女性で奪い合う熾烈な争いが展開される未来が予測されます。
そうなる前に、今のうちから男性とコンタクトを取って仲を深めておくことをおすすめします。

コロナ明けに素早いスタートダッシュを切るためにも、今婚活しましょう
コロナ禍では危険をおかして会いに行くかオンライン婚活かの2択
では、コロナ禍で婚活をするにはどうすればよいのでしょうか。
ひとつは従来通りの婚活を行う方法です。
細々とではありますが、お見合いや婚活パーティーは実施されてます。
しかし、会場に行くのも人に会うのもコロナウイルス感染のリスクや感染を広めてしまうリスクがあるため、おすすめできません。
また、このような危機的状況で、簡単にデートに誘ったり会おうとする行為は、「危機管理能力がない」と判断されかねません。


家に居ながらにして相手とつながることのできるオンライン婚活は、これから主流となっていくことでしょう。
出会いからデート、告白までオンラインで完結する可能性もあるのです。


コロナウイルスで非常事態宣言が出され、外出の自粛が求められる今、オンライン婚活こそが感染を防ぐための最もふさわしい婚活方法といえます。
ぜひ偏見や怖いという気持ちを乗り越えてチャレンジしてみましょう。
コロナでもスマホでできる婚活パーティーaeru.party アエルドットパーティ
リアルな婚活パーティーと同じように、家に居ながらにしてスマートフォンで婚活パーティーに参加できるアプリが、aeru.party(アエルドットパーティー)です。
簡単なプロフィール登録を済ませて、本人確認の書類を撮影して送れば登録は完了。
すぐにその場でビデオ通話婚活パーティーに参加できます。
実際の婚活パーティーの回転ずしを再現して、1分または3分おきに画面が切り替わり新しいお相手と会話ができます。
ビデオ通話タイム終了後にお互いに気に入れば、個別のビデオ通話やメッセージ機能を楽しむことができます。
スクリーンショット防止機能がついており女性も安心して参加できます。
▼▼▼今、このサイトからアプリをダウンロードすると1200円分のチケットがついてきます!▼▼▼
コロナでも街コン!街コンジャパンのV BARブイバー
自宅で参加できる、まるで街コンのようなオンライン飲み会が、「街コンジャパン」の主催するV BAR(ブイバー)です。
複数のチャットルームをお店を移動するようにして移動し、たくさんの人に出会えるシステム。
街コン最大手の街コンジャパンの運営で、スタッフの管理体制が徹底されており、通話中も安心して参加できます。
カメラの設定をオフにして参加することも可能なので、プライバシーを守りたい人にもぴったりです。
気になる参加費用は男性が1500円~2000円、女性はなんと500円で参加できます!
オンラインヨガやストレッチ、トレーニングなどの企画も増えてきました。
オンライン婚活パーティー
PARTY☆PARTY (パーティーパーティー)
東証一部上場企業IBJが運営する婚活パーティー会社。
部屋にいながら、パソコンやスマートフォンで気軽に参加できるオンライン婚活パーティーを企画しています。
顔を見ながらビデオ通話でお話しできるので、仲良くなりやすいのがポイント。
会場費がかからない分、普通の婚活パーティーに比べて参加費用もリーズナブルで、
女性は1000円、男性は3500円ほどで参加できます。
パーティー終了後、自由に連絡先交換が可能で、パーティーが終わった後も関係性をゆっくりと育んでいけます。
大きく分けて、参加者全員でフリートークできる合コン形式のパーティーと、
1対1でお話しできるお見合い形式のパーティーの2種類があります。
「同年代・共通の趣味、音楽・映画・芸術」や「旅行が好き」といった趣味系のパーティーから、
「年収1000万円以上」、「北海道・東北出身合コン」など様々な企画があり、選ぶのも楽しいです。
OTOCON (おとコン)
大人男女の真剣な婚活を謳うOTOCON(おとコン)でも5月9日より、ついにオンライン婚活パーティーが実施される運びとなりました。
OTOCONは、成婚率業界NO1の結婚相談所パートナーエージェントが主催する婚活パーティー会社です。
婚活パーティーと言っても、本気で結婚したい男女をターゲットにしており、ほかの婚活パーティーに比べて結婚への本気度が高い人が集まっているのが特徴です。
1年以内に結婚相手をを見つけたい方限定のパーティーもあります。
そのため、年齢層は少し高めで30~50代の男女に人気があります。
料金は、女性は490円、男性は1980円で参加できます。
今なら500Pontaポイントが貯まるキャンペーン中なので、Pontaカードを持っていれば女性は無料(10円お得!)、男性は1480円で参加可能です。

空いている日程をみつけたら即予約がよさそう!
EXEO JAPAN (エクシオジャパン)
日本最大級のお見合いパーティー会社エクシオジャパンもZOOMでのオンライン婚活パーティーを企画しています。
従来のお見合いパーティーさながらに画面が切り替わり、1対1で会話ができ、最後は希望の人を運営にメッセージで伝達してカップリングするというシステム。
うれしいのは全国区で企画が行われていること。
コロナ明けに実際に会えるようになったときに交際に発展しやすいですよね。
また、企画の種類が豊富で、「男性公務員」や「映画好き」、「再婚希望&理解者編」や「子連れ再婚」など幅広く参加ジャンルが用意されています。
結婚相談所のオンラインお見合い
大手結婚相談所も出会いから相談、お見合いまですべてオンラインで完結できるようになってきました。
結婚相談所の魅力は、登録している人がすべて独身であることです。
既婚者に騙されることがありません。
また、条件が細かく書かれた紹介状を最初に見ることができるので、希望と違う条件の人に手間を取られて時間を無駄にすることがありません。

オーネット
オーネットでは、「結婚相談所なのに自宅でできるおうち婚活」と謳い、下記のサービスをオンライン上で受けることが可能となっています。
- 希望条件を満たしたお相手を毎月6名紹介、紹介書をスマホでいつでも確認できます。
- オンライン会員専用マイページで、いつでもどこでもお相手を検索できます。
気に入った人に毎月8名までお申込できます。 - 電話や会員専用マイページでアドバイザーに婚活の悩みや進捗状況について相談することができます。
- 自宅にいながらお相手と顔合わせ、お話のできるオンラインお見合いのサービスを受けることができます。
専任のアドバイザーが案内するので安心です。 - スマホやタブレットでオンライン婚活パーティーに参加できます。
1度に複数の方と直接お話しできます。
結婚相談所のサービスが自宅に居ながらにして全て受けられる画期的なサービスです。
IBJ
IBJでも自宅にいながら結婚相談所の一連のサービスを受けられるようになりました。
コロナウイルスの影響がすでにあった2020年3月でもIBJのお見合い成立実績は35,360件。
オンラインお見合いが受け入れられていることが分かります。
IBJでは、オンラインで下記の4つのサービスが受けられます
- 24時間いつでもどこでも約65,000名の中から自分で条件入力してお相手検索可能。
無料で写真も見られます。 - お相手から検索されて申し込みが発生。
検索結果に表示されるプロフィールの書き方も専任カウンセラーが添削サポート。 - 自宅にいながらZOOMやSkypeを用いてオンラインお見合いができます。
日程調整やお見合い時のサポートは担当カウンセラーが行ってくれるので安心です。
オンラインお見合いの冒頭にはお互いのカウンセラーが同席してくれるので会話にも困りません。 - 担当カウンセラーへの電話、メール、LINEでの相談は無料で受けることができます。
婚活や恋愛の悩みをいつでも相談できます。
オンラインでの無料相談も行っているので、興味を持ったら相談してみましょう。
コロナ禍での交際がうまくいく秘訣
せっかくオンラインで出会えても、その後会えないのでは関係性を保つのが難しい…交際を継続させるのが難しいという声をよく聞きます。
実際に会ってデートできない分、普段の交際よりも気を付けなければならない点があります。
コロナ禍でも交際をうまく継続させる秘訣を考えてみましょう。
連絡を密に
コロナウイルスの影響で、今は直接会ってデートすることがなかなかできません。
主な交流の手段は、電話やZOOMやLINEを利用したオンラインでのビデオ通話、メールなどのメッセージになることでしょう。
普段はデートの約束をするための「手段」となっていたこれらのツール上でデートをして交流を深めなければならないのです。
その認識を持って、より積極的に密に連絡を取るように心がけましょう。
「会えないのだったらもう連絡してもなぁ…」と心をしぼませてしまわずに、今できるデートはコレ!と心を強く持って連絡をするようにしてください。
また、お相手にも共通の認識を持ってもらえるとお互いに連絡をおろそかにすることがなくなり安心して付き合うことができます。

相手を思いやる
連絡を密にする際に心がけることは、常にお相手を思いやる気持ちを持つことです。
不安な世の中でつい寄りかかりたくなる気持ちは分かりますが、それは誰も同じ。
男の人だって不安な気持ちや、生活が不自由でイライラする気持ちを持つことでしょう。
そこをくみ取って声をかけ、癒すことのできる女性は深く印象に残ります。
体調や心情、疲労度など気遣う言葉がけを心がけましょう。
相手の負担にはならない
連絡を密にすると言っても、相手の行動を四六時中知りたがるような行動や束縛は100%嫌われます。
「今何してるの?」なんて聞きすぎないように!
男の人は一人の時間も重要です。
常にべったりされるとうんざりしてしまうので、メッセージやLINEの返信が少し遅くても放置できるくらいの心の大きさを持ちましょう。

自分から連絡を絶たない

なんて言って自分から連絡を絶っていませんか。
それは向こうから連絡を絶たれるのが怖いからではないでしょうか。
婚活ではフェードアウトされたり振られたりの繰り返し。
振られることが怖くなってくる気持ちも分かります。
ですが、怖いからと言って自分から連絡を絶ってしまうのはチャンスを手放すことにもなります。
特にコロナ禍の婚活では、「会えない」ことから、熱が冷めやすくなったり、誤解が生まれやすくなったりします。
相手も自分もそれは同じであることを意識し、自分が傷つくことを恐れて行動しないように気を付けましょう。
最後に…
長引くコロナウイルスの影響で、婚活界もオンライン化が進んできました。
家にいながらできる婚活も、婚活パーティー、街コン、お見合いと多岐にわたります。
「コロナだから婚活できない」は最早言い訳の時代に突入しています。
コロナでもおうちで婚活できるんです。
自宅に居ながらにして出会いは作ることができます。
問題なのは、良い出会いがあった後、コロナが明けてあえるようになるまでいかに関係性を育んでいくかです。
会えなくて不自由なのは誰も一緒です。
ライバルも同じ条件下で婚活しているのです。
どうすればライバルから一歩抜きに出た存在になれるのか考え、相手を思いやる気持ちを忘れずに連絡を密に取るようにしましょう。