東京都庭園美術館は、優美な佇まいの旧朝香宮邸を利用した美術館と、和洋2つの庭園を堪能できる美術館です。
アートが好きな方、おしゃれな雰囲気が好きな方、自然あふれる景色が好きな方におすすめのデートスポットです。
庭園美術館内には、企画展とコラボした芸術的なケーキが食べられるカフェや、庭園美術館内でランチや本格的なディナーが楽しめるレストランもあり、敷地内だけでデートコースが完結するのが魅力。
季節によっては紅葉や桜を楽しむこともできます。
この記事では、東京都庭園美術館へのアクセスや園内の見所、レストランやカフェの予約の可否、庭園美術館のコロナ対策、園外のおすすめレストランなどをまとめました。
庭園美術館へお出かけ前にぜひチェックしてください!
目次
庭園美術館ってどんなところ?
庭園美術館は、東京都港区にあります。
都心部にありながら深い緑に囲まれていて、そこが東京であることを忘れてしまいそうな雰囲気です。
1933年に建てられたアール・デコ調の邸宅「旧朝香宮邸」と和洋2つの庭園が調和したユニークな美術館です。
美術館となっている朝香宮邸では、企画展が行われ、国指定重要文化財の室内空間の中で、作品のみらず見事な室内装飾も楽しむことができます。
優美なアール・デコ様式は女性に好み。
女性ウケは抜群です。
また、庭園美術館には、おしゃれなカフェやレストランもあり、園内だけでデートが完結するのもポイントが高いんです。
美術鑑賞、庭園のお散歩、季節の植物鑑賞、写真撮影、カフェでの休憩やレストランでのお食事…ミュージアムショップでのショッピング…。
男性も女性も楽しめるおしゃれなアミューズメントスポットなんですよ。
庭園美術館のアクセス方法
庭園美術館の最寄駅は、JR山手線、東急目黒線の目黒駅、
そして都営三田線・東京メトロ南北線の白金台駅です。
目黒駅からくる場合
JR山手線の東口あるいは、東急目黒線の正面口を出て、目黒通りを東に直進すると徒歩7分で到着します。
上に首都高が走っている大きな交差点まで来たら、そのまま直進して信号を渡ってください。
左手に庭園美術館の入り口が見えます。
JR目黒駅前の交番の前で待ち合わせすれば、そのまま目黒通りを直進するだけで庭園美術館に着きます。

白金台駅から来る場合
白金台駅から来る場合、1番出口あるいは、エレベーターのある2番出口から徒歩6分です。
出口を出たら、目黒通りを南西にまっすぐ進むと庭園美術館がありますよ。
庭園美術館の開館日
庭園美術館の休館日は毎月、第2、第4水曜日です。
この日が祝日に当たる場合は開館し、翌日が休館となります。
開館時間は10:00から18:00。
入館は17:30までです。
庭園のみ公開の日もあるので、お出かけ前に必ず公式ホームページのトップにあるカレンダーで開館状況を確認してくださいね。
庭園美術館の2つの入場チケット
庭園美術館のチケットには、旧朝香宮邸で開催されている展覧会を見学するチケットと庭園を見学するチケットの2種類があります。
展覧会を見学するチケットは、展覧会ごとに入場料が異なります。だいたい1000円前後が目安です。
庭園のみの入場の場合は、200円のみで入場することができるんですよ。
庭園のみの入場の場合、カフェやミュージアムショップの利用に制限がありますので注意してください!
注意ポイント
展覧会チケットがないと、カフェ庭園とミュージアムショップリュミエールには入れません。
コロナウイルス対策、庭園美術館来館のルール

コロナウイルスの影響で、2020年5月31日まで閉館していた東京都庭園美術館。
6月1日の再開以来、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのルールを設けています。
庭園美術館が行っているコロナ対策を見てみましょう。
コロナ対策
- 入館に際してはマスク着用が義務
- 入場の際に検温。37.5度以上の場合は入場不可
- 建物内の人数制限を設置、入場制限状況はホームページやSNSで随時更新
- 密になる空間は公開を休止。詳しくはコチラ
- 団体での入館を制限
- 館内、園内で2mのソーシャルディスタンスを保つことを推奨
- 館内の換気、消毒、清掃
このように、庭園美術館では徹底したコロナウイルス対策を行なっています。
状況によっては入場制限をしたり、再び閉館することもあるので、公式ホームページでこまめにチェックしましょう。
庭園美術館の日本庭園
庭園美術館の名前ともなっている魅力的な2つのお庭のうちの1つが日本庭園です。
一周5分ほどの小さなお庭ですが、起伏があり、池にかかる橋や飛び石を渡る散策路に心が踊ります。
池には鯉が泳ぎ、茶室があり風雅な雰囲気。
どこを切り取っても絵になるので写真を撮る手が止まりません。
秋は紅葉も見事です。
10月から3月は、足元が暗くなるので安全確保のため、一部園内の通行時間が10:00から16:30となります。

庭園美術館の西洋庭園
宮内庁の官舎があった場所を整備して庭園にしたのが西洋庭園です。
白いパラソルが並び、大きな桜の木とイチョウの木が気持ちのいい空間を作り出しています。
まさに都会のオアシスと言った感じでくつろげます。
庭園美術館の桜
庭園美術館の西洋庭園には大きなワシントン桜があります。
また、旧朝香宮邸前にも大きな桜の木があり、朝香宮邸と桜の木の入った絵葉書のような風景を写真に収めることができるんです。
また、桜の開花時期にはライトアップイベントも行われます。
夜桜とモダン建築の美しい融合を楽しむことができますよ。
知っておきたいエレガントなお花見スポットです。
庭園美術館の紅葉
庭園美術館では、秋には美しい紅葉を見ることができます。
特に日本庭園は紅葉が赤く色づき、白壁の西洋建築との見事なコントラストを見せてくれます。
西洋庭園のイチョウの色づきも見頃です。
紅葉が見頃を迎えるのは毎年11月下旬から12月上旬頃。
例年、紅葉のシーズンもライトアップを実施。
闇夜に浮かぶ燃えるような紅葉と美術館が他にはない空間を生み出します。
庭園美術館のミュージアムショップ
庭園美術館での楽しみのひとつがおしゃれなミュージアムショップでのショッピングです。
アール・デコをテーマにしたステーショナリーグッズは、女性ウケ抜群!
エレガントで少しレトロで女性らしいデザインが魅力的です。
アール・デコモチーフのハンドタオルや、マスキングテープ、香り袋などどれも買い占めたくなる可愛さ!
正門横のミュージアムショップヴェールは誰でも入れますが、
新館にあるリュミエールは企画展の入場券を持っている人しか入れないので注意が必要です。
庭園美術館のカフェ「庭園」
庭園美術館の新館1階にあるカフェ庭園。
こちらのカフェは、展覧会チケットを持っている人のみ利用できます。
ガラス張りの店内には自然光が差し込み開放的でおしゃれな空間になっています。
展覧会とコラボしているケーキのクオリティの高さはSNSでも話題になっています。
東京都庭園美術館のカフェでは鹿島茂コレクション フランス絵本の世界展にあわせて本の形のケーキを食べられるよ。ひなたに本を出しっぱなしにすると表紙がこんなふうに丸まってしまうし、紙全体が日焼けしちゃうのでくれぐれも注意するとよいよ。 pic.twitter.com/3biaiDtQw4
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) May 8, 2018
展覧会見学の途中に感想を語り合いなかわら休憩すると雰囲気も良くてグッド!
席の予約はできないので、混雑時は少し待ち時間が発生するかもしれません。
ミネストローネやサンドイッチの軽食もありますが、
食事をするなら予約ができるレストランDu Parc(デュ・パルク)をおすすめします。
基本情報
庭園美術館のレストランDu Parc(デュ・パルク)
庭園美術館の正門横にあるレストランDu Parc(デュ・パルク)。
南青山のフランス料理の老舗、ロアラブッシュの姉妹店。
ガラス張りのおしゃれな店内からは、ヨーロッパ庭園の美しい景色を眺めることができます。
春は桜が、秋はイチョウの紅葉が美しいんですよ。
デートにぴったりのレストランです!
現在は、コロナウイルス対策のため、ランチとディナーは予約客のみの案内となります。
ランチは、「前菜、スープ、選択できるメイン、デザート、ドリンク」2,700円のコースのみ予約を受け付けています。
ディナーは、「アミューズ、前菜、メイン、デザート、コーヒー」のショートコースが4,000円、
「アミューズ、前菜、魚、肉、デザート、コーヒー」のフルコースが6,000円です。
デートの場合は必ず予約して!
予約は電話かインターネットで受け付けています。
なお、カフェ利用の場合は予約を取っていません。
利用は4名以下のグループのみ受け付けており、人数制限や席の間隔を開ける、食器の高温洗浄などコロナ対策を行うとのことで安心して利用できそうです。
基本情報
ランチ営業時間:11:00~14:00
ディナー営業時間:17:00~22:00
カフェ営業時間:14:00~17:00
問い合わせ先:レストラン・デュ・パルク/03-6456-4929
ホームページ庭園美術館近くのおすすめレストラン、トラットリアダル・ビルバンテ・ジョコンド
人気のある庭園内のカフェとレストラン。
コロナウイルスによる入場制限でますま少し予約が取りにくくなっているかもしれません。
しかし、そんな場合も安心してください!
庭園美術館のすぐ目の前に本格的なイタリア料理を振る舞ってくれるレストラン、
「トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド」があるんです。
イタリアのローマの料理を東京港区で味わえるレストラン。
内装もお料理も本場さながらの雰囲気です。
基本情報
所在地:東京都港区白金台3-18-1、1階
電話番号:050-5869-6538
※コロナウイルスの影響により、現在はテイクアウトのみの営業。出かける前にお電話でご確認ください
最後に…
美術鑑賞、庭園散策、ミュージアムショップでのショッピング、レストランやカフェでのグルメ…
楽しいお出かけやデートに必要な要素がギュッとつまった東京都庭園美術館。
コロナウイルス対策もばっちりとあって、デートにも提案しやすい行き先ではないでしょうか。
お出かけ前には混雑状況や開館状況をホームページでよくチェックしてお出かけください。
基本情報